mimemo

mimemo

/ Old→New / Wavebox


りおち3Dおめめとう〜!!!!

めっちゃはやいな!?と思ったけどいつぞやかの配信で誰かが(みやびくん?)ボーダーが5万って言ってたので順当といえば順当だし、もう次のライブの時にはみんな3Dなんだな〜!

あぷろちゃんはみんな可愛いね〜のスタンスなんだけどやっぱりおちのわりといい性格してるところとガッツのあるところがめっちゃ好きなので、何か違えばりおちのオタクだったかもしれない…。
3D楽しみ!
#ホロスタ

2022/10/30 22:45 V


無事完走したので完走の感想をば。
賛否両論わかれる作品だと思うけど「BLACKのことが好きになりすぎてしまった人たちが作った」意思が熱すぎたからわたしは好きです。作り手の意志が見える作品が私は好きなんや…。

「何もかも連綿と続いていく」からこそ「悪は尽きない」をオチに持ってきたの、ニチアサだと絶対できない決着だったし、大人向けの所以はここにあるなぁ。
やっぱりニチアサってヒーローなので「悪いやつを倒す」ことがそのまま解決につながってそこでお話は終わるけれど、「でも果たして倒したところで残った側から悪は生まれないのか」までは書かないんですよね。
最後、葵ちゃんはあのままいくときっとテロに近いものを起こしてしまうし、それがきっと新たな悲しみを生むし、そこから新たな悪も生まれるしでもうイタチごっこの領域を出ない。でもそうやって繰り返してきたのがヒーローがいない私たちの世界なんだよなぁ。
悲しみの連鎖を断ち切る、なんてよく聞く言葉も所詮ファンタジーで、もしどこかで復讐を止めたとしても、また別の悪がどこからか湧いてくるだけなので、みんなが幸せなんてありえない。それでも戦っていかなきゃいけない。
9話の葵ちゃんが直接こっちに訴えるような演出の意図もそこにあると思うので。
ニチアサ側の人ではない外部の人じゃなきゃ書かない仮面ライダーにBLACKへの過激なリスペクトを添えてだった気がする。

だからわりとガバってる部分はあるし、小物の造形とかもっとできただろ!?と思うんだけど、何せ「西島秀俊」と「中村倫也」が対峙するという画があまりに強すぎるのでもうそこで全部許してしまうみたいなところはある。わたしもたいがいガバガバだよ。
10話の変身とか最高すぎてもうその辺にずっと転がってる創生王の死体とかどうでもよくなっちゃったもんな。いやでも創生王もっとCGでよくないとは思った。

光太郎と信彦の対比構図も全体的に決まっててよかった。
信彦だと市中で怪人たちのデモ隊に向けてする演説とゴルゴム党でする演説の内容がほぼ同じなのに全く違うのとか、光太郎だと最後の葵ちゃんと光太郎とか…。
葵ちゃんと光太郎のくだりは普通に泣いちゃったよ。だってあんなのずるいじゃん!?!?でもその意思を引き継いだ葵ちゃんは……。

スプラッタ要素(まさかあんなほいほい首が飛ぶとは思わなかった)も含めてとにかく大人向けだな~と思ったし、大人向けでもさらに人を選ぶけど……。

というか、BLACK SUN世界の人がめちゃくちゃ普通なおかげでゼンカイ世界の人たちの度量の広さに改めて「全員人生三回目?」になった。BLACK SUNが殺伐としすぎてるというより、ゼンカイがあまりに陽キャ。
畳む

2022/10/30 00:59 感想

なにげに筋トレを真面目にやり始めて2年経つのでその振り返りを自分用に。

◆そもそもなんで筋トレ
もともと在宅になったあたりからちまちまやってたけど、毎日真面目にってほどではなくて気が向いたらやろうかな〜ぐらいの頻度だったんだけど、実家に久々に帰省だ!これは太る!なら減らしてから帰ろう!がきっかけ。
この時が一番ガチで朝夜+お菓子は食べない(食べるとしても脂質低めのお煎餅とか)でした。えらいな…。
それが2年続いていまなので習慣にするって大事。

◆何やってるの
運動神経最悪なので完全宅トレです。サンキューYoutube。

なにやってるかというと、飽き性なのでころころメニューは変わるけど、お腹と尻をそれぞれ一個動画+α
やる気出なかったらとりあえずお尻周りの動画。
プラスαの内訳は有酸素だったり筋トレ時間増やしたりとかいろいろで、あまり統一性がないのはない(ガバガバ)
でもこのスタンスは変わってないね。

で、いまも一応朝夜どっちもは続けていて、
朝:ストレッチやる気あったら筋トレか有酸素
夜:筋トレ、やる気あったら有酸素。寝る前にストレッチ
在宅かつ出不精で本当に仕事の日は出ないので多分朝夜やっても通勤するときの運動量ないかも…というレベル。その分そんなにお腹は空かないのでプラマイ0では。
最近は朝にストレッチ+スクワット120回、元気あったらなんか落ち着いてます。スクワットだけなら4分もかからないし、通勤始まってもそれは継続したいな〜。

◆効果あった?
もともと体重のわりにふにょふにょという体型なので、体重的な変動はあんまりなし!ただめっちゃ太りづらくなったし、たべすぎてもすぐ戻るようになったので効果はあるんじゃないかな〜。劇的ビフォーアフターではないので感覚。
あと今年ライブに行った時筋肉痛にならずに帰ってきたのでやはり筋肉はついてるのでは…(この人はSixTONESのライブのペンラの振りすぎで筋肉痛になってたひと)
ちなみに世に言われてる「前向きになる!」とかそんな効果は私にはないです。もともと自己肯定どん底希死念慮マンなので効果あってもわかんないかもしれない。あと単に余計なことを考える通勤時間がほぼ無くなったのと今年転職して職場変わったから比べようがない。通勤時間、やはり悪なのでは?
ただ問題は私が絵に描いたような骨格ウェーブなので上半身はすぐ痩せるけど下半身がめちゃくちゃ浮腫むうえに痩せづらいので、ウエストはゆるゆるになったけどこれサイズ下げたら尻入らなくて丈足りなくない?問題が頻発してることですね…。これは尻を鍛えるしかないのかと思い、筋トレ用のゴムバンドをさきほどスリコで仕入れてきました。効果あるといいな…。本当肩ぺらぺらなのに下半身が本当に引き締まらないので頑張るしかない…。尻トレいやだ…。

あと意外というか、わたしとにかく逃げ場を無くそうと思って仕事終わった!即ヨガマット敷く!をしてるんですけど、おかげでそれが仕事モード終了のスイッチになってるんですよね。前の前のプロジェクト先がやばすぎて、18時に退勤して深夜0時とかにまた仕事始めて朝4時に寝るみたいなことしてたんですけどずるずる仕事することがなくなったのでそれはよかったかもしれない。

なので限界在宅マンにはめっちゃおすすめです、筋トレ。

リングフィットなくてもフィットボクシングなくてもいいけどとりあえずヨガマットは買おう。これはまじなアドバイスです。

2022/10/29 19:36 日記

ここVの話しかしとらんけど検索に引っかかりたくなさすぎるから…

2022/10/26 13:13


自分のこともだけど最近激動だったからこう言ってくれたのかな〜と思ったりした。
こういうところのバランス感覚の良さ好き。
#ホロスタ

2022/10/26 13:13 V

category tag

Powered by てがろぐ Ver 4.5.0.